2021年12月26日に『サンマのご長寿グランプリ』が放送されました!
現在の司会者は、山本匠晃さんです。しかしこの方、2代目の司会者なのです。

では、初代の司会者はだれだったでしょうか?
初代司会者は?
初代司会者は鈴木史朗さんです!
フリーアナウンサーとして活躍されているこちらの方が、ご長寿グランプリの初代司会者でした。
冷静ではっきりとした語り口調が印象的です。
また早押しクイズに答える回答者に、冷静な口調で突っ込んでいる姿が笑いを誘います(笑)
どうして交代したの?
司会交代は、2018年に鈴木史朗アナウンサーが自ら申し出たようです。
今回の司会交代は鈴木さんからの申し出だったといい、「今年の2月に80歳になって『これを機に』と史朗さんの方から話をいただきました。ずっと一緒にやってきましたので複雑な思いでしたが、鈴木さんは間違いなく功労者。無理にお願いはできないので……」と明かす
引用元:https://mantan-web.jp/article/20181228dog00m200005000c.html
お年を理由に、ご自分から席を譲ったんですね。
これ以上は、回答者と同じ立場になってしまいますもんね。
回答者のほうが年下になってしまうなんてこともありそうですし…。
今は神ゲーマーに?!
『さんまのご長寿グランプリ』の司会を引退された鈴木史朗さん。
今はなんと、神ゲーマーになっているようなんです!
鈴木史朗さんはもともと、趣味・特技の欄に「スーパーファミコン」と書くほどゲームがお好き。
その腕前をネットにアップしたところ、「神ゲーマー!」と若者から尊敬を集めているのだとか!
最も得意なゲームは「バイオハザード」というゾンビを倒すゲームだそうです(笑)
とても意外なご趣味があるんですね…!!
2代目の評判は?
2018年から『サンマのご長寿グランプリ』早押しクイズの司会を引き継いだ山本アナウンサー!
さて、その評判はいかがでしょうか?
と、評判は上々のようです!山本アナは、
「前髪があったほうが良い!!」
「山本アナが可愛い」
という意見が多く見られました(笑)
しかしその一方で、
という意見もちらほら…。
やはり、「ご長寿グランプリといえば鈴木アナ!」
という印象を払拭するのには時間がかかりそうですね。
「さんまのご長寿グランプリといえば山本アナ!」と言われるよう頑張ってほしいです!
まとめ
『さんまのご長寿グランプリ』初代司会者についてまとめました!
初代司会者は鈴木史朗アナウンサーでした。
ご年齢を理由に引退され、今は神ゲーマーとして若者の間で活躍しています!(笑)
そして、2代目司会者の山本アナウンサー、評判は上々!
さんまのご長寿グランプリの顔となれるよう、頑張って欲しいです!
コメント